2013.05.08 Wed

5月7日夜ごはん
鶏の照り焼き、さつま揚げと玉ねぎの煮物、中華くらげとわかめのあえもの
みそ汁

5月8日朝ごはん
さけの塩焼き、キャベツと厚揚げの煮物、納豆、れんこんサラダ、みそ汁


連休明け、体は元の生活にもどってきましたか
市内の桜も、散りはじめました
毎年、私達に感動を与えてくれる桜に
感謝です
先日、盛岡の名物石割桜が見頃を迎えていたので
見てきました。
この石割桜は、樹齢約360年のエドヒガンザクラだそうです
ここはかつて盛岡藩南部屋の家老屋敷があり、花崗岩の庭石の割れ目
に桜の種が飛んできて芽を出し成長とともに石の割れ目を押し広げて
いったものと言われているそうです
実際に目にすると 360年間生き延びてきた桜の木の生命力に感動し
人々に力を与えてくれる自然の素晴らしさを感じました
岩手には まだまだ素晴らしいものがたくさんありますね
少しづつ 紹介していきたいと思います
続きを読む
5月8日ごはん

5月7日夜ごはん
鶏の照り焼き、さつま揚げと玉ねぎの煮物、中華くらげとわかめのあえもの
みそ汁

5月8日朝ごはん
さけの塩焼き、キャベツと厚揚げの煮物、納豆、れんこんサラダ、みそ汁


連休明け、体は元の生活にもどってきましたか

市内の桜も、散りはじめました

毎年、私達に感動を与えてくれる桜に


先日、盛岡の名物石割桜が見頃を迎えていたので

この石割桜は、樹齢約360年のエドヒガンザクラだそうです

ここはかつて盛岡藩南部屋の家老屋敷があり、花崗岩の庭石の割れ目
に桜の種が飛んできて芽を出し成長とともに石の割れ目を押し広げて
いったものと言われているそうです

実際に目にすると 360年間生き延びてきた桜の木の生命力に感動し

人々に力を与えてくれる自然の素晴らしさを感じました

岩手には まだまだ素晴らしいものがたくさんありますね

少しづつ 紹介していきたいと思います

続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
Author:カーサ・コモド岩手
FC2ブログへようこそ!
- aki:12月26日、27日ごはん (01/06)
- さくら:4月5日ごはん (04/06)
- さくら:12月25日ごはん (12/26)
- さくら:10月24日ごはん (10/25)
- mama:2月14日ごはん (07/02)
- mama:2月14日ごはん (02/19)
- mama:11月30日ごはん (12/03)
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (15)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (15)
- 2023/02 (18)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (17)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (13)
- 2022/09 (18)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (18)
- 2022/06 (14)
- 2022/05 (13)
- 2022/04 (15)
- 2022/03 (15)
- 2022/02 (13)
- 2022/01 (13)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (3)
- 2020/11 (11)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (13)
- 2020/06 (17)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (11)
- 2020/01 (15)
- 2019/12 (14)
- 2019/11 (13)
- 2019/10 (19)
- 2019/09 (14)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (18)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (12)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (14)
- 2019/02 (9)
- 2019/01 (13)
- 2018/12 (11)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (17)
- 2018/07 (20)
- 2018/06 (19)
- 2018/05 (23)
- 2018/04 (22)
- 2018/03 (20)
- 2018/02 (17)
- 2018/01 (21)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (21)
- 2017/07 (21)
- 2017/06 (23)
- 2017/05 (21)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (19)
- 2016/11 (23)
- 2016/10 (24)
- 2016/09 (21)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (24)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (21)
- 2016/03 (25)
- 2016/02 (22)
- 2016/01 (23)
- 2015/12 (20)
- 2015/11 (19)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (19)
- 2015/08 (19)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (20)
- 2015/01 (21)
- 2014/12 (16)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (16)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (17)
- 2014/03 (16)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (11)
- 2013/10 (17)
- 2013/09 (14)
- 2013/08 (17)
- 2013/07 (24)
- 2013/06 (18)
- 2013/05 (18)
- 2013/04 (17)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (17)
- 2012/12 (7)

この記事へのコメント:
この記事へコメントする: