fc2ブログ
 1件ずつ表示 
2014.07.01 Tue

6月30日ごはん

024_convert_20140630162744.jpg

朝ごはん
目玉焼き フランクフルトと野菜炒め 野菜サラダ 野菜スープ
ヨーグルト

003_convert_20140701163823.jpg

夜ごはん
いかの中華炒め しらたきの炒め煮 シーチキンマカロニサラダ
中華スープ




今日から7月ですね!

ということは・・・1年の半分が過ぎました

皆さんは、今年の目標に向けて頑張れていますか?

一年の折り返し地点、私も目標に向けもう一度見直してみます

今日の名言

 「作法というのは、
 突き詰めて考えれば、他人への気遣いだ。

 具体的な細かい作法をいくら知っていても、
 本当の意味で、他人を気遣う気持ちがなければ、
 何の意味もない。

 その反対に、作法なんかよく知らなくても、
 ちゃんと人を気遣うことができれば、
 大きく作法を外すことはない。

  駄目な奴は、この気遣いがまったくできていない。
  人の気持ちを考えて行動するという発想を、
  最初から持っていないのだ。

 他人への気遣いで大切なのは、
  話を聞いてやることだ。
  人間は歳を取ると、
 どういうわけかこれが苦手になるらしい。
 むしろ、自分の自慢話ばかりしたがるようになる。

 だけど、自慢話は一文の得にもならないし、
 その場の雰囲気を悪くする。
 それよりも、相手の話を聞く方がずっといい。

 料理人に会ったら料理のこと、
 運転手に会ったらクルマのこと、
 坊さんに会ったらあの世のことでも何でも、
 知ったかぶりせずに、
 素直な気持ちで聞いてみたらいい。

 自慢話なんかしているより、
 ずっと世界が広がるし、
  何より場が楽しくなる。

 例え知っていたとしても、
 一応ちゃんと聞くのだ。

 そうすれば、専門家というものは、
 きっとこちらの知らないことまで話してくれる。

  井戸を掘っても、
 誘い水をしないと水が湧いてこないように、
 人との会話にも誘い水が必要なのだ。」

         北野武
続きを読む
Category: 未分類 Comments (0) Trackbacks (0)

この記事へのコメント:

この記事へコメントする:


    

この記事のトラックバックURL:

http://casacomodoiwate.blog.fc2.com/tb.php/313-2aec34c5

この記事に対するトラックバック: