Entries
3月30日ごはん
3月27日、28日ごはん
3月26日ごはん
3月25日ごはん
3月24日ごはん
3月23日ごはん
3月20日ごはん
3月19日ごはん
3月18日ごはん
3月17日ごはん
3月17日

朝ごはん
ソイのみりん漬け焼き 豚肉と里芋の煮物 もやしとにんじんのナムル
納豆 みそ汁

夜ごはん
豚肉のチーズ巻きフライ 春菊ときのこのからしあえ シーチキンマカロニサラダ
みそ汁
今日も暖かな1日で、ホットしています
ただ、明日は雨模様の様です・・・体調管理に気をつけましょう。
今日、外の見回りをしている気が付きましたが皆さんの自転車
冬の間に、錆びたりメンテナンスが必要な自転車がかなりありました。
もう自転車で出かける機会が多くなっていると思います。
自転車のメンテナンスをしっかりして、安全に過ごしましょうね!!
今日の名言
「その時」を待つな
「インスピレーションは常に存在する。
見つけに行くんだ。」
ピカソ

朝ごはん
ソイのみりん漬け焼き 豚肉と里芋の煮物 もやしとにんじんのナムル
納豆 みそ汁

夜ごはん
豚肉のチーズ巻きフライ 春菊ときのこのからしあえ シーチキンマカロニサラダ
みそ汁
今日も暖かな1日で、ホットしています

ただ、明日は雨模様の様です・・・体調管理に気をつけましょう。
今日、外の見回りをしている気が付きましたが皆さんの自転車

冬の間に、錆びたりメンテナンスが必要な自転車がかなりありました。
もう自転車で出かける機会が多くなっていると思います。
自転車のメンテナンスをしっかりして、安全に過ごしましょうね!!
今日の名言

「その時」を待つな
「インスピレーションは常に存在する。
見つけに行くんだ。」
ピカソ
3月16日ごはん
3月13日ごはん、14日ごはん
3月12日ごはん
3月11日ごはん
3月10日ごはん
3月10日

朝ごはん
ほっけの塩焼き、白菜としめじのミルク炒め煮、ほうれん草のおひたし、生卵
みそ汁

夜ごはん
おにぎり、あんかけ焼きそば、もやしときゅうりのごまあえ、みそ汁
夕べから降り続いた雪で、今朝は大変なことになっていました
朝から雪かきでへとへとです
雪かきが甘かったせいか、家を出るときタイヤがはまってしまうし・・・・
まだ雪は降り続いています。
3月11日、あの震災から4年が経ちました。
時の経過とともに、日常を取り戻すことができている人も多い反面、まだ困難な状況の中、復興への長い道のりを覚悟しながら必死で頑張っている人もたくさんいると思います。
忘れてしまうことが一番怖いこと。
風化させないためにも、自分でできることを改めて考えて、完全な復興を願います。

朝ごはん
ほっけの塩焼き、白菜としめじのミルク炒め煮、ほうれん草のおひたし、生卵
みそ汁

夜ごはん
おにぎり、あんかけ焼きそば、もやしときゅうりのごまあえ、みそ汁
夕べから降り続いた雪で、今朝は大変なことになっていました

朝から雪かきでへとへとです

雪かきが甘かったせいか、家を出るときタイヤがはまってしまうし・・・・

まだ雪は降り続いています。
3月11日、あの震災から4年が経ちました。
時の経過とともに、日常を取り戻すことができている人も多い反面、まだ困難な状況の中、復興への長い道のりを覚悟しながら必死で頑張っている人もたくさんいると思います。
忘れてしまうことが一番怖いこと。
風化させないためにも、自分でできることを改めて考えて、完全な復興を願います。

3月9日ごはん
3月6日・7日ご飯
3月6日

朝ごはん
小松菜ともやしのベーコン炒め 肉団子・笹かま 味付けのり
春雨のマヨサラダ みそ汁

夜ごはん
とりカツキャベツ丼 ひじきの煮物 リンゴ みそ汁
3月7日

卵のマヨあえ べーコン玉ねぎじゃがいも炒め エビフライ
野菜サラダ コーンスープ ヨーグルト

夜ごはん
揚げカレイのあんかけ 肉豆腐 キャベツと玉ねぎサラダ みそ汁
先日入居したばかりの入館生からとても嬉しいお言葉を頂きました!!
「食事がとても美味しいので帰省するのやめて食事とりたいです
」
入居にあたって、親御さんもやはり食事の事を大変気にされています。
ほぼ毎日配信されているこのブログで、子供さんが何を食べているか把握している
親御さんもいるようで、本当にあんなにボリュームがあって美味しそうな食事
が出ているんですか?と聞かれることがあります。
自信をもって、「はい
」と答えています。
管理人は、毎日食事を試食し次につながる様スタッフ一同で努力しています。
毎日の、食事のとり方で入館生一人一人の状態が言葉を交わさなくても
分かるときがあります・・・
そんな、小さなSOSを見逃さないよう食を通して皆さんとかかわっています。
明るい笑顔でごちそう様を言ってくれる日、試験が近づくとピリピリムードで
教科書を読みながら食事している日・・・カフェテリアのスタッフさんは
母の気持ちで皆さんを見守っています!!
今日の名言
「常識や率直なふるまいほど人を驚かすものはない。」
エマーソン「随筆集」

朝ごはん
小松菜ともやしのベーコン炒め 肉団子・笹かま 味付けのり
春雨のマヨサラダ みそ汁

夜ごはん
とりカツキャベツ丼 ひじきの煮物 リンゴ みそ汁
3月7日

卵のマヨあえ べーコン玉ねぎじゃがいも炒め エビフライ
野菜サラダ コーンスープ ヨーグルト

夜ごはん
揚げカレイのあんかけ 肉豆腐 キャベツと玉ねぎサラダ みそ汁
先日入居したばかりの入館生からとても嬉しいお言葉を頂きました!!
「食事がとても美味しいので帰省するのやめて食事とりたいです

入居にあたって、親御さんもやはり食事の事を大変気にされています。
ほぼ毎日配信されているこのブログで、子供さんが何を食べているか把握している
親御さんもいるようで、本当にあんなにボリュームがあって美味しそうな食事
が出ているんですか?と聞かれることがあります。
自信をもって、「はい

管理人は、毎日食事を試食し次につながる様スタッフ一同で努力しています。
毎日の、食事のとり方で入館生一人一人の状態が言葉を交わさなくても
分かるときがあります・・・
そんな、小さなSOSを見逃さないよう食を通して皆さんとかかわっています。
明るい笑顔でごちそう様を言ってくれる日、試験が近づくとピリピリムードで
教科書を読みながら食事している日・・・カフェテリアのスタッフさんは
母の気持ちで皆さんを見守っています!!
今日の名言

「常識や率直なふるまいほど人を驚かすものはない。」
エマーソン「随筆集」