fc2ブログ

Entries

1月30日ごはん

020_convert_20140130161238.jpg
朝ごはん
キャベツとベーコンの塩味炒め じゃがいもの粒マスターマヨあえ
野菜サラダ コンソメスープ ヨーグルト

009_convert_20140131151029.jpg
夜ごはん
ソースカツ丼 切干大根の煮物 冷やっこ みそ汁


 今朝は、強風で大変でしたね。駐車場に置いてあったコーンが

どこかに行ってしまい、探し出すのに一苦労  しました。

結局、だいぶ離れたスーパーの近くの畑にありました。

飛ばされないように、ウエイトを置いていたのに・・・。自然の力はすごいですね

明日は、2/1(日)

矢巾町の実相寺で、スミつけ祭りがあります。

杉の枝を積み重ね、木で作ったご神体を入れて焼き、消し炭を顔に塗りあい

無病息災を祈る伝統行事です。

全国同様の祭りでは、炭をつける人が決まっていますが、矢巾町は参加者

誰でも塗れるのが特徴です。

何年か前?・・に、主人が顔を真っ黒にして帰宅しました。

私は、不審者だと思い、玄関のドアをあけませんでした。

皆さんも、奇祭に参加して・・・顔・・・真っ黒にしてみませんか?


1月29日ごはん

015_convert_20140129122623.jpg
朝ごはん
温泉卵 大根と鶏ひき肉のあっさり煮 きゅうりとわかめの酢の物
肉団子 みそ汁

003_convert_20140130161219.jpg
夜ごはん
揚げさばのにんにく醤油ダレ にんじんと鶏肉の煮物 野菜サラダ
豚汁

1月28日ごはん

011_convert_20140128162553.jpg
朝ごはん
鮭の塩焼き さつま揚げと玉ねぎの煮物 小松菜のおかかマヨネーズ
納豆 みそ汁

001_convert_20140129122305.jpg
夜ごはん
鶏肉のバジルソテー 玉こんにゃくとちくわの煮物 野菜サラダ みそ汁


 スタディールームで、連日頑張っている学生さんの数が日増しに

多くなっています。

加湿機の給水ついでに、皆さんと少しお話ししましたが、

寝る時間をおしんで勉強しているようですね。頭がさがります

勉強の合間に、「食堂の今晩のメニュー」 を確認している学生さんも多く、

どれだけ食事が大切なものか・・再認識しています

皆さん、しっかり今晩もごはんを食べに来て下さいね。温かい食事で

パワー充電しましょう

1月27日ごはん

016_convert_20140127120544.jpg
朝ごはん
目玉焼き ブロッコリーのマヨネーズグラタン パスタサラダ
コンソメスープ ヨーグルト

009_convert_20140128162534.jpg
夜ごはん
麻婆豆腐 春巻き もやしとザーサイの中華サラダ 中華スープ

ノロウイルスが落ち着き今度はインフルエンザです
今年のインフルエンザは、薬が効きにくいようです

手洗いうがいを徹底して予防し、コモドの食事をきちんと食べ規則正しい生活を
心がけましょうね!!

寝不足すると、風邪ひきやすいですよね・・・

今日の名言
 
 「困らなきゃだめです。
  人間というのは困ることだ。

   絶対絶命のときに出る力が
   本当の力なんだ。

   人間はやろうと思えば、
   大抵のことは出来るんだから。」

       本田宗一郎

   

1月23日・24日・25日ごはん

007_convert_20140123135327.jpg
23日朝ごはん
卵のマヨネーズ炒め ベーコンとブロッコリーの炒め物 野菜サラダ
コンソメスープ ヨーグルト

*23日夜ごはんですが、カメラ故障により画像がありません
カレイの煮付け 豆腐のチリソース炒め カニカマときゅうりのおろしア和え
みそ汁

005_convert_20140127120421.jpg
24日朝ごはん
厚焼卵 緑黄色野菜のそぼろあんかけ ほうれん草のおひたし 
味付けのり みそ汁

003_convert_20140127120456.jpg
24日夜ごはん
ロールパン きのこと鶏肉のホワイトソースパスタ 野菜サラダ
野菜スープ みかん

008_convert_20140127120513.jpg
25日朝ごはん
ピザトースト ポテトサラダ 野菜サラダ キャベツとグリーンピースのスープ
ヨーグルト

013_convert_20140127120529.jpg
25日夜ごはん
ポークピカタ 千切りポテトの和風サラダ みそ汁

皆さん、勉強頑張っていますね!!
夜遅くまでスタディールームは満席です。お疲れ様です

連日、テレビの報道ではノロウイルスの猛威で騒がれています。
コモドの食堂でも、徹底して除菌、予防していますので皆さんも
手洗いの徹底よろしくお願いします

今日の名言

「過去は追ってはならない、
未来は待ってはならない。

 ただ現在の一瞬だけを、
  強く生きねばならない。」

           
             ブッダ



1月22日ごはん

010_convert_20140122132135.jpg
朝ごはん 
さわらのみそ漬け焼き かまぼこと貝割れの煮びたし 油揚げの納豆和え
温野菜 みそ汁

006_convert_20140123135310.jpg
夜ごはん
ハンバーグ(チーズ)フライドポテト 三色野菜のからしあえ 野菜サラダ
コンソメスープ

1月21日ごはん

011_convert_20140121114914.jpg
朝ごはん
いか大根煮 豚肉とねぎの炒め物 もやしとハムの酢の物 のりの佃煮
みそ汁

004_convert_20140122132112.jpg
夜ごはん
手羽先のから揚げ しめじとにんじんのごまあえ 春雨のマヨサラダ 
みそ汁


 今日は、晴れていいお天気でしたね~

コモドから見える景色が、あまりにも綺麗だったので、「皆さんにも

見て頂きたい」・・・と思って、写真を撮りました。


014_convert_20140122132200.jpg


真ん中の、三角おにぎりのような山が、矢巾町のシンボル・・南昌山です。

元旦登山を楽しむ人もいるほど、地域に愛されている山なんですよ。

コモドからの通学路からも、見ることができます。

今度、眺めてみてください。

1月20日ごはん

022_convert_20140120140919.jpg
朝ごはん
ナゲットと温野菜サラダ オニオンリングフライ 野菜サラダ コンソメスープ
ヨーグルト

003_convert_20140121114854.jpg
夜ごはん
えびと卵のチャーハン しゅうまい 大根サラダ 中華スープ


 今朝、車での出勤途中・・・コモドの学生さんを見かけました。

楽しそーに、仲間とおしゃべりしながら、通学している様子を見て

嬉しくなりました。 友達っていいですね~

同じ志を持った仲間は(特に大学は)一生の友達になりますよ。

勉強も大事、仲間も大事・・・これからも、もっともっとコモドで充実した日々を

過ごして下さいね

1月17日・18日ごはん

006_convert_20140117143705.jpg
17日朝ごはん
煮物 小松菜ともやしのベーコン炒め コーン入りコールスロー
味付のり みそ汁

005_convert_20140120140730.jpg
17日夜ごはん 
鶏飯丼 里芋の青のりまぶし きゅうりの浅漬け みそ汁

007_convert_20140120140750.jpg
18日朝ごはん 
ハムとピーマン入りオムレツ にんじんグラッセ、粉ふきいも 野菜サラダ 
コンソメスープ ヨーグルト

013_convert_20140120140809.jpg
18日夜ごはん
おにぎり きつねうどん 天ぷら シンプルサラダ


 週末はお年玉年賀はがきの抽選会がありました。

一等 現金一万円 (10万本に1本)
二等 ふるさと小包 (1万本に1本)
三等 お年玉切手シート (100本に2本)

皆さんには、当たりのハガキありましたか?
 (年賀はがきを書かない時代ですから、あまり関係ないですか?)

私は、例年通り・・・切手シート・・1枚当たりました。
確か昔は、家電製品の賞品たくさんありましたよね~
時代のせいでしょうか?夢・・・たくさんみたいものです。

1月16日ごはん

016_convert_20140117143951.jpg
朝ごはん
鶏ささみのフライ キャベツの温玉ソース 温野菜 コンソメスープ
ヨーグルト

003_convert_20140117143647.jpg
夜ごはん
サーモン西京焼き 牛スジの煮込み 中華風春雨のあえもの みそ汁


雪がちらつきながらも、晴れ間も見られます

こんな日は、足元の雪が解け夕方に凍るので気を付けてくださいね!!
学校までの道のり、軒下も危険です!
氷に近いような雪が融けて雪崩のように落ちてきます

皆さん、入試などで学校がお休みの様ですが、毎日スタディルームでは
試験に向け頑張っていますね。

マスクして体調を崩している人もいるようなので、疲れたときはお風呂などで
体を温めて良質な睡眠をとるようにしましょうね

今日の名言
 
「幸せな子」を
  育てるのではなく、

  どんな境遇におかれても
 「幸せになれる子」を
  育てたい。

   皇后陛下・美智子様

1月14日・15日ごはん

052_convert_20140116152833.jpg
14日朝ごはん
ハムエッグ ペンネのミートソース レタスと水菜のサラダ 野菜スープ
ヨーグルト

002_convert_20140116153005.jpg
14日夜ごはん
豚のしょうが焼き もやしとにんじん・きゅうりのごま和え みそ汁

011_convert_20140116153034.jpg
15日朝ごはん
ソイのみりん漬け焼き ほうれん草とささみのごまだれソース
豆腐のカニカマあん 納豆 みそ汁

002_convert_20140116153122.jpg
15日夜ごはん
チキンカレーライス 野菜サラダ フルーツ杏仁 コンソメスープ

1月10日・11日ごはん

012_convert_20140114162453.jpg
10日朝ごはん
さばの塩焼き ねぎとちくわの一味炒め もやしとにんじんのナムル
味付けのり みそ汁

030_convert_20140114162538.jpg
10日夜ごはん
豆乳鍋 ごぼう・ピーマン・こんにゃくの炒め物 しゅうまい 大根の醤油漬け

010_convert_20140114162524.jpg
11日朝ごはん
ホットサンド 海藻サラダ ウインナーチャウダー ヨーグルト

048_convert_20140114162553.jpg
11日夜ごはん
ミックスフライ マカロニサラダ 野菜サラダ みそ汁

皆さん、三連休どう過ごしましたか?

三連休最終日は、成人の日でした!!

成人を迎えた方おめでとうございます
今日から皆さん大人の仲間入りです。

私も、十〇年前に成人を迎えたその時の事を思い出していました。
成人して大人の仲間入りしたはずなのに、それに伴う「責任」という重さに
ぴん、と来ていなかった時代もありました・・・

あの頃は、強気で怖い物知らずだったかもしれません。

自分の人生は、自分でコントロールできると思っていましたが振り返ってみると
沢山の方に、支えられ助けられ自分一人では生きていけない事を学びました。

大人になるとは、強くなることだと思っていました。

でも、家族ができ子供ができ守るものがある・・逆に弱くならなければいけない
時もある今までのは強さじゃなく傲慢さ
という事にも気づきました。

大人になるという事は 相手の立場になり行動する事、周りの仲間を信じて
手を差し伸べあえる事、強さとは・・優しさじゃないでしょうか?

与えられたことに、感謝・・今日生かされていることに感謝して素敵な
大人になりたいですね!

まだまだ、何歳になっても人は勉強し学ぶ事がたくさんあります。
学生時代は、頑張ることが恥ずかしいと思う事も今では、無邪気に頑張れる
自分がいます。


夢に向かって、頑張って下さいね

でも、頑張れなくなった時家族や仲間がいることも忘れないでくださいね!!

1月9日ごはん

015_convert_20140109155942.jpg
朝ごはん
かぼちゃとベーコンのバター炒め 鶏肉とトマトのサラダ 野菜サラダ 
コンソメスープ ヨーグルト

007_convert_20140110133648.jpg
夜ごはん
鶏肉のカシューナッツ炒め ひじきの煮物 小松菜のおひたし みそ汁


 今朝は、寒かったですね~ -7℃でした。

今シーズン最強の寒波がやってきた・・とテレビで報道されていました。

今週末の連休は、連続で-7~8℃ 日中も真冬日が続きます。

皆さん、暖かくしてお休みを過ごして下さい。

日中も、カーテン一枚引いておくだけでも、室内温度が違いますよ

1月8日ごはん

013_convert_20140108115313.jpg
朝ごはん
厚焼卵 チンゲン菜とさつま揚げの煮物 ごぼうのサラダ 納豆 みそ汁

007_convert_20140109155920.jpg
夜ごはん
おにぎり 担々麺 豆腐サラダ 漬物


昨日は、夜雪が結構降ったのか皆さんの玄関前に雪が少し積もって
いましたね。

雪かきしましたが、館内滑りやすくなっていますので気を付けて下さいね

それにしても、ここ岩手は本当に寒いです

雪が少ない分、風がものすごーく冷たいです。
30分と外にいると、まだこの気候に慣れない私は、一瞬で
手や頬がしもやけになります。

コモドの皆さんも、薄着で出かけるのを見かけるので
心配になってしまいます・・・

週末からは、最低気温ー7℃だそうです・・・皆さん暖かくして出かけてね!!

今日の名言

ずっとコンプレックスだったものが

武器になった。




箭内道彦
(CMプランナー)

1月7日ごはん

008_convert_20140107141219.jpg
朝ごはん
キャベツとソーセージのソース炒め 大根と厚揚げの含め煮
しらすときゅうりの酢の物 みそ汁

001_convert_20140108115249.jpg
夜ごはん  
さわらの竜田揚げサラダ風 筑前煮 ほうれん草のごまあえ みそ汁


 1月7日は、七草でしたね。

せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すすな、すすしろ。

お正月で疲れた胃を休めるため、一年間病気にならないように願いを込めて・・

昔から伝わる日本の食文化です。

面白いですね。(我が家では、あんかけ風にして食します。)



皆さんは、本格的に勉強再開ですね。栄養のあるコモドのごはん、しっかり

食べて試験に備えて下さい 

そうそう・・今朝、自転車で大転倒している学生さんを目撃しました

コモドの学生さんではありませんでしたが、すごく心配です。

雪道で使用する時は、気を付けて下さい

1月6日ごはん

019_convert_20140106141937.jpg
朝ごはん
ゆで卵 フランクフルト ハッシュドポテト 野菜サラダ コーンスープ
ヨーグルト

001_convert_20140107141722.jpg
夜ごはん
オムライス 野菜サラダ ペンザンヌスープ リンゴ


皆さん、お帰りなさい!
食堂も昨日の夜からは、いつものようににぎわいました

今日は、先日聞いたお話を紹介します。
「クリスマスの日に米国マサチューセッツ州のお母さんが13歳の息子に
 iPhoneをクリスマスプレゼントとしてあげました。
 iPhoneの箱にはお母さんが作った使用契約書が入っており、 
 その内容が今アメリカで話題になっています

その内容とはiPhone(スマホ)を使う為の「18の約束」です。
スマホ母と息子の約束で検索してみて下さい!!

どこでも、いつでもスマホがないと不安になっていませんか?
私も、その一人だと思います・・・

食堂でも、食事しながらスマホしてる光景を目にします。
でも・・・はたしてこれでいいのでしょうか?

18の約束の中で一つだけ紹介します。
「上を向いて歩いてください。あなたの周りの世界を良く見てください。
 窓から外を除いてください。鳥の鳴き声を聞いてください。
 知らない人と会話をもってみてください。
 グーグル検索なしで考えてみてください」

私達には、考える力思考があります。なんでも検索できる時代
ですが、経験に勝るものはないですよね!
とても、考えさせられる内容ですよ。


今日の名言

「失敗すれば
やり直せばいい。

やり直してダメなら、
もう一度工夫し、
もう一度やり直せばいい。」


松下幸之助

2014年1月4日ごはん

009_convert_20140106141909.jpg
朝ごはん
オムレツとウインナー にんじんグラッセ 野菜サラダ コンソメスープ
ヨーグルト

012_convert_20140106141923.jpg
夜ごはん
牛丼 かぼちゃの甘煮 春雨のサラダ みそ汁


皆さん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

どんなお正月を過ごしましたか?
久しぶりにご家族の皆さんと美味しい食事を囲み、楽しく過ごしたのでは
ないでしょうか?

食堂は4日から始まりました!
今年も、美味しい食事とスタッフの笑顔で皆さんを見守りたいと思っています

今日の名言

「愛するとは、
  何べんも何べんも
      ゆるすこと。」

      三浦綾子

12月28日ごはん

008_convert_20131228143358.jpg
朝ごはん
ピザトースト ポテトサラダ 野菜サラダ キャベツとグリーンピースのスープ

001_convert_20140106141852.jpg
夜ごはん
鶏のさっぱり煮 マメなおから きゅうりのキムチ みそ汁

Appendix

プロフィール

カーサ・コモド岩手

Author:カーサ・コモド岩手
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR