7月30日ごはん

30日朝ごはん
ハムのピカタ、チンゲン菜とさつま揚げの煮物、
きんぴらごぼう、味のり、みそ汁

30日夜ごはん
豚肉チーズ巻きフライ、春菊の白和え、
かぼちゃのマヨサラダ、みそ汁
今日で7月も終わりですね!
8月に入ると各地でお祭りや、花火大会などイベントがあちこちでたくさんありますね

心配なのが天気


早く梅雨が明ける事を願います

続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月29日ごはん

朝ごはん
卵のマヨあえ、ほうれん草とハムのソテー、チキンナゲット、野菜サラダ
コーンスープ、ヨーグルト

夜ごはん
さばのおろしソテーもやし添え、にんじんと鶏肉の煮物、キャベツのごまあえ
炒り豆腐のけんちん汁
30日の記事
今日は、午前中は雨が降っています

午後からは、蒸し暑くなりそうですね!
梅雨明けは、そろそろなんでしょうか?
玄関のお花達は、たくさんの恵みを受けこんなに綺麗に



コモドの館内は、帰省してる生徒さんが増えて少しさみしいですね!
皆さん、ゆっくり休んで気をつけて帰ってきてください

今日の名言

「志やビジョンがあれば、
頑張れるんです。
エネルギーの源になるし、
嫌なことがあっても、
これが自分の道だと戻っていける。」
齋藤孝
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月26日・27日ごはん

26日朝ごはん
さけの塩焼き、ピーマンとちくわのピリ辛炒め、わかめの酢みそかけ、
納豆、みそ汁

26日夜ごはん
ガーリックライス目玉焼きのせ、厚揚げの肉巻煮、
コーン入りコールスロー、コンソメスープ

27日朝ごはん
ハムとピーマン入りオムレツ、にんじんグラッセ、粉ふきいも、
野菜サラダ、ヨーグルト、コンソメスープ

27日夜ごはん
塩チキン竜田のハニーマヨソース、三色野菜のからしあえ、
シンプルサラダ、みそ汁
ずっと続いていた雨・雷もようやくおさまり、今日は久しぶりに天気

なりましたね

ベランダに洗濯物を干している方もけっこういました。たまの天気

見逃さず、洗濯物を外に干したり、お部屋に新鮮な空気を入れたりと、
ジメジメした空間や気分までもリフレッシュしましょう

続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月25日ごはん

朝ごはん
スクランブルエッグ、キャベツとウインナーのカレー炒め、野菜サラダ
コンソメスープ、ヨーグルト

夜ごはん
じゃが豚キムチ、しらたきの炒め煮、きゅうりとわかめのナムル
中華スープ
皆さん、今日は寝不足

昨日の夜中2時頃から、すごい雷


怖い怖いと布団をかぶっていたら、おさまってきたかと
思いきや、今度は地震がグラグラ

すっかり、目が覚めてしまいました

今週いっぱいは、このような天気が続くみたいですね。
お日様が恋しいですね

今日の名言

「あなたが生まれた時
周りの人は笑って
あなたは泣いていたでしょう。
だからあなたが死ぬときには
あなたが笑って
周りが泣くような
人生をおくりなさい。」
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月24日ごはん

朝ごはん
いかと里芋の煮物、いんげんとささみのマヨあえ、豆腐のなめたけのせ
コーンサラダ、みそ汁

夜ごはん
バターライス、チキンクリームシチュー、洋風がんもどき、野菜サラダ
今日は、午前中は強い雨でしたが午後になると何とか雨は
やんでくれました

朝、車で出勤してきますが、途中田んぼ道を通ってきます

連日の雨で、稲は生き生きしているように思いました

そして、地元の田んぼアートのことを、思い出しました!!
皆さん、田んぼアート聞いた事ありますか?
「田んぼアート」は、主食用のお米「白米」とは
異なる色のついた「古代米」などを使い
田んぼをキャンパスに見立てて巨大な絵を描き出すもの。
もともと「田んぼアート」は、青森県田舎館村が村おこしの
ひとつとして1993年に始めた試みで、内外の芸術作品などを
モーフに毎年実施されています。
毎年、8月初めころ家族で見に行っていました

6月3日~10月4日まで開催されています




すごいですよね~!!これ、稲ですよ

毎年、テーマが変わって何度見ても感動します

今年は、花魁、マリリンモンロー、ウルトラマンです!!


皆さんも、ぜひぜひ機会があったら行ってみて下さいね~

今日の名言

「明日死ぬつもりで生きろ
永遠に生きるつもりで学べ」
マハトラ・ガンジー
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月23日ごはん

23日朝ごはん

具だくさん厚焼卵、じゃがいもと焼き豆腐の煮物、
小松菜としらすの梅おひたし、味のり、みそ汁

23日夜ごはん

ハンバーグ(和風おろし)、れんこんゆずこしょう風味きんぴら、
野菜サラダ、みそ汁
今日もお天気はいまひとつですね(-_-;)
いつになったら梅雨はあけるのか・・・
帰省する人も増え館内はちょっぴり静かです。


もちろん車じゃない人もですよ

続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月22日ごはん

朝ごはん

ウインナーとポテトの粒マスタード炒め、ペンネのミートソース
レタスと水菜のサラダ、コンソメスープ、ヨーグルト

夜ごはん

魚のみりん焼き、大根と帆立のうま煮、春菊ときのこのからしあえ
みそ汁
23日記事

今日から、コモドではカフェテリアのスタッフさん達が交代制で館内の壁や床
などをお掃除してくれています

皆さんが夏休みを終えて帰って来るころには、気持ちよく暮らせるように
スタッフ一同頑張りますね

今日の名言

「私は、今までに失敗したことがない。
電球が光らないという発見を今まで二万回したのだ。」
トーマス・エジソン
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月20日ごはん

朝ごはん
スペイン風オムレツ、ウインナーとしめじのソテー、野菜サラダ
コンソメスープ、ヨーグルト

夜ごはん
にぎやか麻婆豆腐、ぎょうざ、水菜と大根のサラダ、中華スープ
今日22日は雨が降っています



今週も、曇りや雨が続きそうです

暑くなったり、肌寒くなったり私も少し風邪気味です

体調管理気をつけたいですね・・・そこで
今日7月22日は 土用の丑の日です!
鰻を食べて体力アップ


でも、地方によってはうなぎに限らず、
うなぎ以外の「う」のつく食べ物を食べる習慣があります。
長野県では「馬肉(うまにく)」をたべたり、
その他の地域では、「牛肉」「梅干」「瓜」「うどん」など
「う」の付くものを食べているそうです。
どの食べ物も、土用の丑の日の代表である暑い夏の季節に
溜まったストレスをうなぎや牛肉などで、ビタミンB1を
摂取して乗り切ろうと言う事なのです。
「う」の付くものを食べれば良いとは言え
やはり、鰻たべたいな~

ぐっと我慢で、我が家はうどんにしたいと思います

今日の名言

「夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画なき者に実行なし、
実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。」
吉田松陰
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月18日ごはん

朝ごはん

ハムエッグ、鶏肉とトマトのサラダ、野菜サラダ、コンソメスープ
ヨーグルト

夜ごはん

野菜のドライカレー、野菜サラダ、コンソメスープ、ケーキ
今日は、風が強いですが久しぶりに晴れています

昨日、山形では観測史上最大の豪雨だったそうです

1か月分の雨が一日で降った位の豪雨だそうです!!
岩手も、今朝また地震がありました。
最近、地震が続いていますね


普段、皆さんは家族と離れて暮らしているので、自然災害
のニュースを見ると心配になりますよね!!
そんな時は、一言親御さんに電話してあげて下さいね

たまに、こんな電話がコモドにかかってきます!
「うちの、息子に連絡が取れないのでいるか見て連絡してと
伝えて下さい。」
そして・・・部屋に行きピンポーンすると・・・いますね

そして、親御さんにいましたよの電話・・が・・・しかし
肝心の息子からは、連絡がないとの事

気持ちは、わかる所もありますが、離れて暮らしているので
心配させない様、連絡しましょうね

今朝のニュースでこんな可愛い


なんに、見えます?
答えは・・東京タワーがドラえもんになっていま~す

生誕80周年記念で、今日から10月6日までライトアップ

みたいです!!
では、この週末は天気も良さそうなので楽しんで下さいね

今日の名言

「楽しいから笑うのではない。
笑うから楽しいのだ。」
ウィリアム ジェームス(心理学者)
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月17日夜ごはん

7月17日夜ごはん

とりカツキャベツ丼、切干大根の煮物、漬物、みそ汁
今日も 雨肌寒いですね

夜の寝冷えにご用心です

今日の名言

この世の中に
「雑用」という用はございません。
私たちが用を雑にした時に
雑用が生まれます。
時間の使い方が
そのまま「命の使い方」になります。
丁寧に時間を使いますと
丁寧な人生が残ります。
ぞんざいに時間を使いますと
私の一生の中の
ぞんざいな時間として残ります。
自分の人生をどう生きてるか
それは平凡な日々の時間を
どれほど愛をこめて
自分らしい時間にするかということに
かかっているのです。
他人と比べても「私」の価値は
変わるものではありません。
自分は自分「オンリーワン」として生きる。
その自信をもつことが大切だと思います。
親子や兄弟、夫婦、親友など
新しい間柄にあっても
相手を知り尽くすことはできません。
自分の知らない相手の世界を許す
あたたかい心が必要になってまいります。
私たちは一生心の波風と共に
生きていかなければなりません。
人間は決して
自分の思い通りには生きられません。
その中で笑顔で生きるか、
暗い顔をして生きるか、
感謝して生きるか、
愚痴の多い生活をするか、
幸せに生きる自由も、
不幸せに生きる自由も、
私たち人間には
与えられております。
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月17日ごはん

7月16日夜ごはん

冷やし中華、おにぎり、じゃがいもとがんもどきの煮物

7月17日朝ごはん

スズキの西京焼き、豆腐のカニカマあん、小松菜のおひたし、納豆、みそ汁
今日も天気パッとしませんね

お昼に食堂でご飯を食べていたら「管理人さーん、たぶんお客さんだよ!!」と呼びに来てくれたA君、
ありがとう

天気もパッとせず落ち気味だった気分もA君のおかげで午後からはやる気アップ


続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月16日ごはん

7月13日夜ごはん

おでん、ささみの甘辛焼き、カニかまときゅうりのおろしあえ、みそ汁

7月16日朝ごはん

ゆで卵、フランクフルト、ハッシュポテト、野菜サラダ、ミネストローネ
フルーツヨーグルト
皆さん、三連休リフレッシュ

お天気は、なんとも晴れたり雨が降ったり


気まぐれなお天気でしたね。
昨日、我が家は夏風邪対策と体力アップの為夜ごはんに、ビタミンBたっぷり
の豚しゃぶにしました

スーパーに買い物に行き、肉そしてレタスを買おうと野菜コーナーへ・・・
???レタスがない???
定員さんに聞くと


関東の猛暑で野菜の価格が高騰して、その状況を逆手にとり大手スーパーでは
野菜の特売セールが行われたりして品薄状態になっているそうです。
野菜はなるべく毎日とりたいですよね?
コモドでもほとんど毎日、新鮮な野菜サラダ


皆さんも、これから来る猛暑に負けないようコモドのバランスのとれた食事を食べて
体調管理しましょうね

今日の名言

「自分の知っている範囲だけで生きる者は、想像力を欠く者である」
ライオネル・スタンダー
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月13日ごはん

7月12日夜ごはん
さけの揚げ焼きごまみそソース、小松菜とえのきのおひたし、マメなおから
みそ汁

7月13日朝ごはん
パン、かぼちゃとベーコンのバター炒め、チーズ風味のマッシュポテト
野菜サラダ、コンソメスープ、ヨーグルト
今日から、三連休、明日、明後日と雨は降らなそうです

早起きして、自然の空気を満喫したいと思います!!
皆さんの中には、もう夏休みに入って帰省している人、これから帰る人
いると思います

事故には、十分気を付けて帰って下さいね

久しぶりの、家族団らんを楽しんで元気な笑顔で、またコモドに帰って
来てください

「気をつけていってらっしゃい」

今日の名言

「人生のどんなところでも、気をつけて耕せば、豊かな収穫をもたらす
ものが手の届く範囲にたくさんある」
サミュエル・ウルマン(詩人)
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月12日ごはん

7月11日夜ごはん
鶏肉のバジルソテー、大根とツナの煮物、野菜サラダ、みそ汁

7月12日朝ごはん
煮物、ピーマンとなすのみそ炒め、味付のり、マカロニサラダ、みそ汁
今日で、何日雨続いたでしょう?

関東では、記録的な猛暑が続いているようで、こちらのほうがまだ過ごしやすいかも
しれませんね!!
この雨で、玄関のお花達はグングン




そして、私の好きな蓮も中尊寺の沼で咲き始めた

で見ました!!
日曜日は久しぶりの晴れ間


楽しみですね

今日の名言

「自分の今行っていること、行ったことを心から楽しめる者は幸福である」
ゲーテ
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月11日ごはん

7月9日夜ごはん
ロールパン、きのこと豚肉のホワイトソースパスタ、野菜サラダ、野菜スープ
オレンジ

7月10日朝ごはん
アジの塩焼き、さつま揚げと玉ねぎの煮物、ほうれん草のおひたし、納豆
みそ汁

7月10日夜ごはん
温玉のせしょうが焼きごはん、ピーマンともやしのナムル、ポテトサラダ
みそ汁

7月11日朝ごはん
卵・ハムサンド、海藻サラダ、ウインナーチャウダー、ヨーグルト
今日も、雨ですね


皆さん、最近の雨と暑さで洗濯もの増えていませんか?
ランドリーに忘れ物が増えてきました

靴下、片方が多いです・・・取りに来てあげてください

洗濯層から取り出した後や洗濯機も脇にもよく落ちています

出る前に確認お願いします

カフェテリアに、私の地元青森

興味のある人は見て下さいね


毎年 8月2日~始まり7日の海上運行で幕が閉じます

とても、迫力があって何度見ても素晴らしいです

あの囃子の太鼓の音を聞くと血が騒ぎます

皆さんも、ぜひ機会がありましたら見て参加して下さいね!
今日の名言

「壁は自分自身だ。」
岡本太郎
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月9日ごはん

7月8日夜ごはん
肉野菜炒め、しめじとにんじんのごまあえ、塩ねぎやっこ、中華スープ

厚焼卵、ひじきの煮物、ささみとオクラの和風サラダ、みそ汁
今日も、ジメジメ


この雨、今週いっぱい続きそうです

関東では、梅雨明けが発表され猛暑日が続いているそうです

今年は、なんと1000年に1回の「千年猛暑」になると予想されているみたいです・・・
東北は、まだ梅雨明けが先になりそうなので、今のうちに「汗トレ」したほうが
いいかもしれませんね!
汗トレとは、今エアコンが身近なこの時代汗をかけない人が増えているそうです

汗をかけないと、人間体温調節できないですよね!そこで、湿度の高くない日を
狙って、少し運動やお風呂で汗をかくトレーニングをすると、汗腺が鍛えられ
サラサラの良い汗をかけるようになるようです

汗をかいたら、忘れず水分補給することで熱中症を防げますね

今日など、30℃なくても湿度が75%以上であれば熱中症率は高くなります。
気温30℃、湿度80%では運動は原則中止
気温26℃でも、湿度60%以上ある場合激しい運動は避けた方がよさそうです

猛暑が来る前に、体調管理の見直ししましょう

今日の名言

「凡人は不満を嘆き、賢人は不満に学び、達人は不満を活かす
そして達人は不満もを楽しむ」
野村正樹
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月8日ごはん

7月6日夜ごはん
おにぎり、そうめん、天ぷら、大根とオクラのサラダ

7月8日朝ごはん
パン、ジャーマンポテト卵のっけ、ブロッコリーのマヨコーンあえ、野菜サラダ
コンソメスープ、ヨーグルト
皆さん、昨日はとても暑かった


七夕の夜は、星空を見ましたか?

今日は、曇りですがジメジメ暑いです

最近の暑さで、皆さん食欲なくなってませんか?土曜日は、そうめんでした
暑くて、食欲がなくなるとこんなさっぱりしたメニューが嬉しいですね!
もうすぐくる夏休みを楽しみに頑張りましょう

今日の名言

「一日生きるということは、一歩進むことでありたい。」
湯川秀樹(日本人初のノーベル賞受賞者)
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月6日ごはん

7月5日夜ごはん
チャーハン、しゅうまい、野菜サラダ、中華スープ

7月6日朝ごはん
ピザトースト、ポテトサラダ、野菜サラダ、キャベツとグリンピースのスープ
ヨーグルト
今日も朝からすごい雨ですね

家の子供達は、明日の七夕を楽しみに笹にお願いごとを書いた短冊を掛けました


何やら見てみると・・・プリキュアに逢いたい

皆さんも、そんな思いでありますか?
明日から、小暑といい梅雨明けが近づき、暑さが本格的になる頃だそうです

東北は、まだ梅雨が続きそうですが、夜はジメジメした暑さです

エアコンをつけたまま寝て、体調崩さないよう気を付けましょうね

そしてこの頃、蝉が鳴き始め、私の好きな蓮の花も咲き始めるようです。

「蓮は泥より出でて泥に染まらず」
とても綺麗で、心癒されます

暑中見舞いを出す頃でもあります!
パソコンが主流の今、自分の字で手書きしたはがきを出すのもいいです

今日の名言

「平凡なことを毎日平凡な気持ちで実行することが、すなわち非凡である」
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月5日ごはん

7月4日夜ごはん


揚げカレイのあんかけ、根菜の煮しめ、キャベツと玉ねぎのサラダ、みそ汁

7月5日朝ごはん


ウインナーチャンプルー、切干大根の炒め煮、冷やっこ、味のり、みそ汁
今日はジメジメ、ジトジトまさに梅雨って感じの天気ですね

最近あちらこちらでよく見かけるこちらのお花気になっていたので調べてみました!!

「タチアオイ」というそうです。
花は垂直に伸びた花茎の下から上に咲き上っていき、ちょうど梅雨入りの頃に咲き始め、梅雨明けと共に花期が終わるそうです!!自然ってすごいですね~
学校までの道にも咲いているのところがあるので梅雨明けはまだかなーなんて見てみてねー☆
それではよい週末を

続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月4日ごはん

7月3日夜ごはん
豚みそ丼、かぼちゃの甘煮、野菜サラダ、みそ汁

7月4日朝ごはん
パン、鶏ささみのフライ、キャベツの温玉ソース、温野菜、コンソメスープ
ヨーグルト
昨日からの雨


ちょぴり元気が出ません

毎年、7月2日頃は 半夏生といい、大雨になりやすいようです

半夏生とは、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。一説に、ハンゲショウ
という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになる頃とも。

かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の
黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、大雨になることが多い。
地域によっては「半夏水」(はんげみず)とも言う。
農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え
この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ
井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。
これを見て、何となく体がだるいのもわかる気がします

人間の体って、不思議ですね

危機察知能力に優れています

こんな日は、無理せずにゆっくり睡眠とります

雨は、土曜日まで続きそうです・・・
7日七夕は、曇りそうですね

皆さんも、無理せずに休める時は休んでくださいね

今日の名言

「学べば学ぶほど、自分が何も知らなかった事に気づく、気づけば
気づくほどまた学びたくなる」
アインシュタイン
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月3日ごはん

7月2日ごはん

ピーマンの肉詰め、里芋の青のりまぶし、いんげんとかにかまのごまあえ、みそ汁

7月3日朝ごはん


はんぺんとわかめの煮物、大根とベーコンの炒め物、小松菜のおかかマヨネーズ、味のり、みそ汁
もうそろそろ夏休み

食堂に夏休み帰省届を用意しますので皆さん提出お願いしますね

続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月2日ごはん

7月1日夜ごはん

ゆで豚と野菜のごまだれ、揚げ出し豆腐、みそ汁

7月3日朝ごはん

さわらの塩焼き、ごぼうと桜えびの塩きんぴら、納豆、春雨のマヨサラダ、みそ汁
暑かったり、寒かったりと天気に変動がありますが体調崩していませんか?
どんよりした天気が続くと何となく体調がすぐれません・・・
こんな時期こそ気持ちよくシャッキと一日を始めるために、
朝からしっかりとごはんを食べましょう

続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
7月1日ごはん

6月28日夜ごはん
カレー風味豚肉のから揚げ、冷やっこ、ポテトサラダ、みそ汁、ごはん

6月29日朝ごはん
パン、ハムとブロッコリーのキッシュ、玉ねぎとえびのマリネ、野菜サラダ
コンソメスープ、ヨーグルト

6月29日夜ごはん
そぼろ丼、さつまいもといんげんのごまあえ、野菜サラダ、きのこのすまし汁

7月1日朝ごはん
パン、ハムエッグ、オニオンリングフライ、野菜サラダ、コンソメスープ
ヨーグルト
皆さん、今日から7月


過ごしやすい日が続いていますが、コモドのバランスのとれた食事をもりもり食べて
体調管理してくださいね

先週から、防虫灯つけましたがどうですか

見回りをしていると、虫


ちょっと、怪しい灯りではありますが

なにか、ありましたら管理人室までお願いします

続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : ごはん日記(写真付き)
Author:カーサ・コモド岩手
FC2ブログへようこそ!
- aki:12月26日、27日ごはん (01/06)
- さくら:4月5日ごはん (04/06)
- さくら:12月25日ごはん (12/26)
- さくら:10月24日ごはん (10/25)
- mama:2月14日ごはん (07/02)
- mama:2月14日ごはん (02/19)
- mama:11月30日ごはん (12/03)
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (15)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (15)
- 2023/02 (18)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (17)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (13)
- 2022/09 (18)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (18)
- 2022/06 (14)
- 2022/05 (13)
- 2022/04 (15)
- 2022/03 (15)
- 2022/02 (13)
- 2022/01 (13)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (3)
- 2020/11 (11)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (13)
- 2020/06 (17)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (10)
- 2020/02 (11)
- 2020/01 (15)
- 2019/12 (14)
- 2019/11 (13)
- 2019/10 (19)
- 2019/09 (14)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (18)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (12)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (14)
- 2019/02 (9)
- 2019/01 (13)
- 2018/12 (11)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (17)
- 2018/07 (20)
- 2018/06 (19)
- 2018/05 (23)
- 2018/04 (22)
- 2018/03 (20)
- 2018/02 (17)
- 2018/01 (21)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (21)
- 2017/07 (21)
- 2017/06 (23)
- 2017/05 (21)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (19)
- 2016/11 (23)
- 2016/10 (24)
- 2016/09 (21)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (24)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (21)
- 2016/03 (25)
- 2016/02 (22)
- 2016/01 (23)
- 2015/12 (20)
- 2015/11 (19)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (19)
- 2015/08 (19)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (20)
- 2015/01 (21)
- 2014/12 (16)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (16)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (17)
- 2014/03 (16)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (11)
- 2013/10 (17)
- 2013/09 (14)
- 2013/08 (17)
- 2013/07 (24)
- 2013/06 (18)
- 2013/05 (18)
- 2013/04 (17)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (17)
- 2012/12 (7)
